【連載;読売新聞ヨミドクター】サツマイモとレーズンのきな粉けんぴ&卒業制作

皆様こんにちは。

管理栄養士・フードコーディネーター・料理家

㈱Smile meal 代表 渥美まゆ美です。

今週関東は春到来ですね。

花粉もピークなら、あとは楽になっていくのかな・・・??

さて、今日はおやつにもぴったりの一品のご紹介です。

たっぷり作って、もう短縮だったり、春休みだったりするお子さんのおやつにもおすすめです。

サツマイモとレーズンのきな粉けんぴ

レーズンがいい仕事をしてくれます。

レーズンって、結構おすすめな食材なのですよ。

レシピと効能はこちらから

https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20180308-OYTET50011/

ぜひ作ってみてくださいね。

○☆

さてさて、ブログがまめじゃないので徒然日誌が飛び飛びになりますが・・

日々のぼやきと食べ物日誌はインスタグラムからみていただけたらと思います。

先週から卒業式の様子がSNSでもちらほら見かけるようになってきました。

卒業シーズンですね。

我が家は2人とも今週です。

というわけで、卒業制作?を持ち帰ってきました。

次男は授業参観で見たオルゴールなんだけど

家庭科ではおそらくお家の人にプレゼントを作るという趣旨だったのかな??

コースターを作ってくれました。

うんうん。針と糸教えたことないけど、なかなか器用に作っております。

・・・でもこれってたぶん先生の想いとしては

ラッピングもして、「おかーさんありがとうぷれぜんとー」って家でやってくれると思って

ラッピングして持ち帰らせたと思うんだけど

我が家次男君は渡すの忘れていて

しかもその辺に落ちてました・・・・笑笑

👩「ねーーーなんかりぼんついたもの落ちてんだけどーーー」

て拾うと

👦「ああ、それ、できたから。おかあに」

って目線合わせずにそっけなく言うお年頃笑

まあいっか笑・・大事に使わせてもらいますわww

長男は時計のデザイン。親馬鹿ながら、なかなかいいセンスしてると

思うのよね。

こういうところ、高校ではそういうの勉強する場所もあるので

伸ばしてくれていったらいいなーーと思いますが

・・・まあイメージ通りには進まない子育て笑

元気に二人とも新しい環境をスタートしてくれればとも思います。

さて通学もあと数日。インフルエンザにならないで、元気に通ってくださいませ(*^^*)

あったかいにゃ~🐱

それでは良い1日を・・・・?

○☆

?↓いいこと尽くめのもやし&酢もやしレシピ
image
↓かんたん!甘酒ダイエット
image
↓料理監修しました

重版しました。5万6千部突破です。

Our

CONTACT

お問い合わせ

お問い合わせはこちら

read more

矢印

「美味しい」「健康」
形にするお手伝いいたします

お問い合わせ・お仕事のご依頼につきましては、
お気軽にお問い合わせくださいませ。