【連載:読売新聞ヨミドクター】キャベツとハッサクのコールスロー風サラダ&次男君チームの卒業旅行

皆様こんにちは。

管理栄養士・フードコーディネーター・料理家

㈱Smile meal 代表 渥美まゆ美です。

桜も満開。インスタもみんなの桜投稿を見ているだけで

幸せな気分になりますね。

さて、今日は食卓も春らしく、でも簡単な一品のご紹介です。

キャベツとハッサクのコールスロー風サラダ

担当の方に「コールスローってキャベツの千切りをマヨネーズであえるものだと

思っていました」

って言われましたが、これもコールスローですw

今美味しいハッサクを酸味として楽しんでくださいね。

レシピと効能はこちらから

https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20180322-OYTET50017/?catname=kenko-diet_recipe_atsuimi-mayumi

○☆○☆

さてさて、今日はパソコン君も言うことを聞いてくれ?写真が取り込めたので

ちょっと週末のボヤキ。

次男君と旦那様は次男君のサッカーチーム仲間と

卒業旅行に行きました。

お兄ちゃんがクラブチームに入っていたから

なんとなく本人も当たり前のように選んでいったサッカークラブチーム。

お兄ちゃんのところは本当に強かったので、ちょっと次男君には厳しいかなと思うところもあり^^;

近くからバスが出て、自分で通える新しくできたチームに入ったのが3年前。

まあ新しいチームだからしょうがないのか

結構毎年めまぐるしくルールやコーチが変わって

こちらも毎年それに振り回された日々でしたが(働く母には送迎や通う日時とかルールが変わると言うのが致命的・・💧)

運営がバタバタすると団結するのが親と子ども笑

この学年はパパがまめな人が多く、大きな大会の後は

盛大に祝勝会を企画してくれたり(イベント会社並み笑)

チームに足りないものを、パパさんたちが満たしてくれたような学年でしたw

南の方で親子でサッカー。あー、私も行きたかったな~~~( ;∀;)

お天気にも恵まれて、こんなきれいな景色だったみたい。

は~羨ましい・・( ;∀;)

一人ずつに3年間の編集DVDを作成してくれたパパもおり・・( ;∀;)

DVDの最後w

まじプロ級の編集。

ほんと、その通りですね。

このチームに残る子はほんの数人で

ほとんどの子が他のチームに移籍してしまうけど

サッカーやっているといつか会えるし、

この巡りあわせはとっても意味のある時間だったと

親子で思いたいと思います。

「いつ辞めるかな~~」なんて思ったことも正直何度もありましたが^^;

燃え盛る炎のようにサッカーをやるだけが習い事じゃないんだと言うことを

次男を通して学んだように思います。

我々親も一生の仲間を手に入れました。ほんと、このひと時に感謝です・・?

また春からみんな違う道。

お兄ちゃんのチームメイトと言い、次男君のチームメイトといい

応援していきたい子どもたちが増えていくって、なんだかいいですね。

みんな中学に行っても、頑張って日々過ごしてくれたらなあと

心から思います・・・

・・・うちも・・・どんな中学生になるかな。

勉強に、サッカーに、頑張ってね・・?

それでは良い1日を・・・・?

○☆○☆

?↓いいこと尽くめのもやし&酢もやしレシピ
image
↓かんたん!甘酒ダイエット
image
↓料理監修しました

重版しました。5万6千部突破です。

Our

CONTACT

お問い合わせ

お問い合わせはこちら

read more

矢印

「美味しい」「健康」
形にするお手伝いいたします

お問い合わせ・お仕事のご依頼につきましては、
お気軽にお問い合わせくださいませ。